35804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

東京都の場合、一番相談が多いのは、家族間の人間関係のトラブル、年金、財産、生きがいの順になっております。また、感情をそのままあらわし、遠慮なく悩みをぶつけてくる老人もあるということでございます。一方、民間熟年一一〇番で多いのは、夫婦問題、家族問題、法律相談、健康問題、経済問題の順になっています。 平均寿命が八十歳に近くなった現在、この熟年層は働き盛りであり、六十、七十代でもまだまだ現役。

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

それは交通秩序を守る必要があることと、国民生命財産交通面から守る必要性から免許制として、公による厳しい監督下運行管理を行わせているのであります。 このような見地に立って見るとき、今日のような無秩序の状態では、そのほとんどが中小零細な輸送業者としては企業防衛の手段として違法な行為をとらざるを得ないという形になってくるわけです。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 議事日程 開催日: 2023-03-24

 第60号議案 令和4年度茨城工業用水道事業会計補正予算(第1号)  第61号議案 令和4年度茨城地域振興事業会計補正予算(第1号)  第62号議案 令和4年度茨城鹿島臨海都市計画下水道事業会計補正予算(第2号)  第63号議案 令和4年度茨城流域下水道事業会計補正予算(第2号)  第64号議案 茨城新型コロナウイルス感染症対応地方創生基金条例の一部を改正する条例  第65号議案 県有財産

茨城県議会 2023-03-17 令和5年第1回定例会(第8号) 本文 開催日: 2023-03-17

次に、審査の過程におきまして論議されました主な事項を申し上げますと、国・県所有利用地の売却に際しての中心市街地活性化対策まちづくりの理念、開示請求文書の交付に係る費用の電子収納適用、公有財産市町村へ無償譲与する場合の基準の在り方、移住・二地域居住推進及び過疎対策に係る関係部局市町村との具体的な連携、今後の県北振興のビジョン、鹿島港の物流拠点機能の今後の方向性、増員する起業型地域おこし協力隊

愛知県議会 2023-03-13 令和5年建設委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

既設県営住宅長寿命化改善工事    第 11 号   令和5年度愛知港湾整備事業特別会計予算    第 12 号   令和5年度愛知県営住宅管理事業特別会計予算    第 17 号   令和5年度愛知流域下水道事業会計予算    第 36 号   愛知港湾管理条例及び愛知入港料条例の一部改正について    第 37 号   愛知県営住宅条例の一部改正について    第 40 号   名古屋高速道路公社の基本財産

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

自然災害危機に直面する中にあっても、都民生命財産を守り、日本を支える首都東京機能経済活動を維持していくために、東京都は昨年十二月、TOKYO強靱化プロジェクトを策定いたしました。  国の地震調査委員会によると、首都直下型地震発生確率は今後三十年で七〇%とされており、災害対策は喫緊の課題です。  

茨城県議会 2023-03-08 令和5年第1回定例会(第5号) 議事日程 開催日: 2023-03-08

 第60号議案 令和4年度茨城工業用水道事業会計補正予算(第1号)  第61号議案 令和4年度茨城地域振興事業会計補正予算(第1号)  第62号議案 令和4年度茨城鹿島臨海都市計画下水道事業会計補正予算(第2号)  第63号議案 令和4年度茨城流域下水道事業会計補正予算(第2号)  第64号議案 茨城新型コロナウイルス感染症対応地方創生基金条例の一部を改正する条例  第65号議案 県有財産

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

都市強靱化は、安全・安心な東京を構築すること、ひいては都民皆様の命と財産を守るためにあるんだと。この政策は柱になっているわけです。この仕事に従事していく方々が、いや、公務員は割に合わないなといって民間に流れていけば、まさに未来の東京公益性というのは損なわれることになるわけです。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯小池知事 都民の貴重な財産である都立公園を、民間の発想を生かし、より親しみや楽しみを感じる公園へと変え、東京の魅力につなげていくことは重要です。  都はこれまで、誰もが遊べるインクルーシブな遊具広場整備民間と連携したカフェなどの設置、四季を通じた大花壇や照明による演出など、新たな取組を推進してまいりました。  

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

その後、奈良県と大和高田市は、「大和高田市立病院近鉄大和高田駅・JR高田周辺地区への移転整備における県有財産活用に関する協定書」を1月25日付で交わしましたが、移転するためには、県産業会館を解体する必要があります。 奈良県産業会館は、もともと地場産業振興センターとして、大和高田市幸町の現在地に昭和60年に開館いたしました。

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

その結果、富の源泉となる特許や経営ノウハウなどの知的財産の獲得、新たなイノベーションの創出につながると考えます。 こうした革新的で創造性の高い仕事を担うのは人材でございます。社会の大きな変化に対応しつつ、継続的に付加価値を高めていくために、知識やスキルなどの向上につながる、「人への投資」が欠かせません。リスキリングと言われる分野の活動が必要でございます。 

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

日本周辺はどうかといいますと、西は北朝鮮の核開発とICBMの問題、中国と台湾の問題、そして、中国公船尖閣諸島周辺海域への領海侵入、北はロシアとの様々な問題、今こそ、民主主義社会が結束を強めて平和を維持するための取組を進めるとともに、国民県民生命財産を守る強い意思と行動を、政治は持たなければならないと改めて思っております。 

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

資料提示〕  県庁東庁舎には、1階にカフェスペース、12階にレストランのスペースが設けられており、コロナ禍とはいえ、運営事業者が決まっていない状況にあったことから、それぞれ、今後どのように事業者募集に取り組んでいくのか見解を求め、知事からは、東庁舎が完成してから1年以上、空き店舗状態が続いており、これ以上空けておくことは、県有財産有効活用の観点から望ましいことではないので、募集条件を見直して、

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

かつて土地は必ず値上がりするものと、貴重な財産となっていましたが、社会環境変化とともに在り方が大きく変わってきています。まさに今、土地政策は大きな転換点を迎えているのではないでしょうか。 このような状況の中、知事奈良県における今後の土地管理利用に関する取組方針について検討を進めてこられました。

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年農林水産委員会 本文

近頃、報道されている、フィリピンから日本に向けて、特殊詐欺や窃盗、強盗するという本当に許し難いような状況もある中、日本の軍備を増強していくという話もありますが、まずは日常的な生活、県民の皆さんの生命財産を守っていく、全ての第一次産業が狙われているという視点で、ぬるま湯につかった状態でなく、国と一緒になって防衛本能を働かせていただきたい。